子供の成長を祝う行事の一つ「七五三」
はじめて行うとなるといつまでにやったらいいのか、時期は遅くなってもいいのかと悩んでしまいますよね。
- 七五三はいつまでにやる?
- 12月や1月にお参りするのは遅いの?
そこで今回は七五三はいつまでにやるのかを調べてみました!
- 七五三は一般的には毎年11月15日に行われる
- 12月や1月にお参りしても大丈夫
- ご祈祷なしで写真だけでもOK♪
七五三はいつまでにやるのか、12月や1月にお参りするのは遅いのかについて詳しくご紹介します!
\レンタルよりお得な15点セット♪人気商品なので在庫は少なめです!/
七五三はいつまでにやる?
七五三は子供の成長を祝う行事の一つで、無事に育ったことに感謝して今後の健やかな成長を祈願します。
3歳、5歳、7歳のときに神社やお寺に参拝して七五三は行いますが、性別や地域によっても行う時期が異なるようですね。
性別ごとに、ご紹介します!
男の子の場合は3歳と5歳
男の子は3歳と5歳で七五三を行うとされています。
ただ地域差もあるようで西日本では3歳と5歳で2回、東日本では5歳で1回だけお祝いすることがおおいようです。
九州地方の知人の地域では、男の子は2歳になってから最初に迎えた年のお正月に行うそうなので住んでいるところによってもだいぶ差があります。
もしかしたら各家庭ごとにも違いがあるのかもしれないので、一度親戚や近くの神社に確認してみると安心ですね♪
女の子の場合は3歳と7歳
女の子は3歳と7歳で七五三を行うとされています。
男の子と違って地域差はあまりなさそうでした。
\お写真を撮るなら顔まわりが明るくみえる髪飾りがおすすめ♪/
七五三は12月や1月にお参りしてもいいの?
一般的には11月15日付近に七五三を行う人が多いですが、その分混雑も予想できますよね。
それに仕事などの関係で11月中に行うのが難しいというご家庭もあります。
そんな時は時期を後ろにずらして12月や1月にお参りにいっても大丈夫ですよ!
気温も低くなっている時期なので、着物でも比較的過ごしやすいのではないでしょうか。
天候や気候が良い日を選ぶと良いですね。
また、土日を避けて平日にお参りに行くと比較的すいているので記念写真も周りを気にせずにゆっくり撮りやすいですよね♪
逆に早く行ってしまいたい場合は、熱くなる前の4~5月くらいの暖かい時期を選ぶといいですね!
もし七五三を行いたい時期にお参りできるか心配な人は、一度お参りをしたい神社に確認してみると安心ですよ。
\3歳でしか着ることができない特別な着物!お手入れも簡単です♪/
七五三はご祈祷しないで写真だけでもいいの?
昔は子供の死亡率が高かったこともあって七五三では子供の成長を祝い、長寿と幸福を神様に祈願していたようです。
現代では医療も発達していますが、子供を思う親心はいつになっても変わらないですよね♪
しかし、小さい子が「ご祈祷のあいだずっと落ち着いて過ごせるかな…?」という不安もありますよね。
記念写真だけなら比較的短時間で終わるので、忙しくてあまり時間が取れない方にもおすすめです♪
なれない着物で長時間過ごしたら疲れてぐずぐずしてしまうこともあるかもしれません。
そんな時は、記念写真だけでもOKです!
最近ではお祝いのスタイルも時代とともに多様化が進んでいるので、記念写真だけですませるご家庭も増えてきています。
おじいちゃんやおばあちゃんなどの参列者も、短時間であれば予定の調整もしやすくなるので参加しやすくなりますよね!
\着付けが簡単!くすみカラーもかわいくて多くのママから選ばれています♪/
七五三はいつまでにやる?12月や1月にお参りするのは遅いの?のまとめ
今回は七五三はいつまでにやったらいいのか、12月や1月にお参りすると遅いのかについて調べていきました。
七五三は一般的には11月15日に行われています。
でも、仕事などの関係でなかなか予定が合わないというご家庭は12月や1月にお参りしても大丈夫ですよ!
どうしても長い時間は難しいという方は記念撮影だけでもOKです。
家族みんなで楽しく素敵な七五三ができるといいですね♪
\カラーやデザインが豊富で人と被りにくい♪/